いつ塗り替えればいいの?塗り替えタイミング

塗り替え前にチェック!失敗しないための4step

  • 屋根・外壁塗装の基礎知識とよくある質問
  • いつ塗り替えればいい?塗り替えのタイミング
  • 塗料の種類色と塗料の選び方
  • 契約前の重要ポイント見積りと保証内容

中部レキセイが選ばれている理由

ビル・マンション・工場など戸建て以外も対応!

施工事例

戸建て

ビル・マンション・アパート

目指しています!お客様からの声

中部レキセイの取扱い塗料

光熱費を抑える 遮熱断熱塗料

お問い合わせからの流れ

各専門分野の「道」を極めたスタッフが対応!

STAFF BLOG

会社概要

中部レキセイ公式サイトはこちら

防水工事の特設サイトはこちら

外壁塗装や屋根塗装のタイミングについて

外壁塗装や屋根塗装は、雨風や紫外線から建物を守ってくれています。そもそも、塗装とは、塗料が固まって「塗膜」とよばれる膜で建物を覆うこと。この塗膜がいつまでも守ってくれればいいのですが、長い間、さまざまな自然環境にさらされると劣化してきます。

塗膜にも寿命があるので、そのままにしていると、ひび割れから雨水が浸み込んで、建物を傷めてしまいます。それを防ぐために、定期的な塗り替えが必要になってくるのです。春日井・名古屋・多治見に拠点を置き外壁塗装・防水工事を専門に行っている「中部レキセイ」が塗装のタイミングについてご説明します。

塗り替える時期

新築のときはピカピカだった外壁や屋根も、時間が経てば傷んできます。塗り替えの時期ですが、現在普及している塗料は10年程度の寿命があるので、一般的には築10年程度とされています。ただし、木材や金属の素材を使っている部分については、腐ったり錆びたりするので3年から5年で塗り替える方がいいでしょう。特に木材に関しては塗装していても2年から3年でゆがみが出てくるので、隙間ができてしまいます。

そんなにすぐに塗り替えなんてコストがかかるからやりたくない、小さなひび割れだからまだまだ大丈夫と思っているかもしれません。しかし、そのわずかなひびから雨水が入ってきて、見えない内部の腐敗が進んでいくのです。特に木材が腐敗するとシロアリの原因にもなるので、早めに塗装することをおすすめします。

これらの年数はあくまでも目安で、塗料や施工方法によってはこれ以上に長持ちする場合もあれば、もっと短期間で傷んでくることも。定期的に専門家の目でチェックしてもらうことも必要です。

check!

部位ごとでの塗り替え年数

外壁や屋根の素材によっても、塗り替え年数が異なります。目安となる年数を示しておきますが、北面か南面か、風通しはどうか、湿気の多い少ないはどうかなど環境によっても実際は違ってくるので注意してください。

素材の種類 年数
外壁 吹き付け 6~10年
サイディング 10年
ALC 10年
屋根 カラートタン 5~8年
スレート(コロニアル) 10年
木部 3年
鉄部 3年

自分で簡単にできる塗り替えセルフチェック

築10年になれば、専門家に診断してもらうことも大切ですが、短い年数でも劣化することがあります。自分でも簡単にチェックすることができるので、気になる場合には、早めに塗り替えを実施しましょう。

ツヤがない、変色している

このような症状が出ていると、建物内部はまだダメージを受けていませんが、塗膜の劣化は始まっています。そろそろ外壁塗装の計画を考えておきましょう。

チョーキング現象という白い粉が手につく

外壁を手で触ると、白い粉がつくことがあります。これをチョーキング現象といいますが、塗料が劣化して防水性が落ちている証拠。放置しておくと内部に雨水が入ってくることになります。

ひび割れ(クラック)

クラックとよばれるひび割れは、どんなに小さくても水分や湿気が侵入してきます。劣化がひどくなると、外壁だけでなく建物内部まで腐食させていくので、早急に対策を行いましょう。

コケやカビ、藻などの汚れ

塗装面が劣化すると、表面がザラザラになることでコケやカビ、藻などが付着することに。これらが増えていくと、内部に寝食してダメージを与えるので、対策が必要です。

塗膜の剥れ・めくれ

塗膜が劣化することで、外壁や屋根に付着する力が弱くなり、剥れたり、めくれたりしてきます。これでは、雨水だけでなく、紫外線なども防ぐことができなくなり、建物がどんどん劣化していきます。

木部や鉄部の塗膜の剥れ

木材や金属でできている部分は、外壁よりも早く塗装の劣化が現れます。塗膜が剥れてしまうと、コンクリートなどよりも劣化が早く進むので、早めに塗り替えをおすすめします。

コンクリートの爆裂

爆裂とは、コンクリートの一部が崩れ落ちて、内部の鉄筋などが見えている状態のことです。雨水が入り込んで、アルカリ性が中和され、鉄筋の酸化が進み、膨張することで起きます。その膨張に耐え切れなくなったコンクリートが割れて崩れ落ちることになります。

  • 塗料は何が違う?塗料の種類と選び方
  • 塗装費用はこう決まる!見積価格について

copyright© CHUBU REKISEI . All rights reserved.